生物室



脊椎動物研究班


脊椎動物研究班は、これまで制作した骨格標本、肺のシリコーン標本、剥製を展示しています。小さくて作業がとても大変だったものから、大きくて時間がかかったものまで様々な種類のものがあります。

脊椎動物研究班の展示を見る



昆虫調査班


昆虫調査班では、代々作ってきた乾燥標本や自分たちで採集した昆虫の乾燥標本や樹脂標本を展示しています。また、二子玉川周辺の立体マップや昆虫を捕まえるために使用した器具や図鑑などの展示をしています。

昆虫調査班の展示を見る



水棲生物調査班


水棲生物調査班では、主に魚を水槽で飼育している班です。夏期には多摩川調査という多摩川に住む水棲生物である魚などを調査や観察もしています。現在はイナダの骨格標本を製作しています。

水棲生物調査班の展示を見る



天文班


天文班では、プラネタリウムの仕組み、太陽系の仕組み、ペットボトルロケットの仕組みを主にまとめた物や天体望遠鏡、太陽系儀、ペットボトルロケット本体の展示を行います。

天文班の展示を見る



技術班


技術班では、主にエコワンチャレンジカップ用に製作した車体の展示を行っています。特に年々毎の車体の変化している部分に注目しながらご覧ください。

技術班の展示を見る


Copyright©TCU Todoroki Science Research Club , All Rights Reserved.